2024-06

いのち

約20億回鼓動(約5億回の呼吸) で心臓は止まる。全ての哺乳類がこの同じ「命の時計」を共有している。

輪橋山徒然話 2024-6-15. 命の尺度:ゾウとネズミに学ぶ時間の不思議な共通点 ◆「腑に落ちる」とは、簡単に言えば「納得する」ということである。本川達雄さんの『ゾウの時間 ネズミの時間 サイズの生物学』(中公新書)の第一章を読ん...
いのち

瞬間を切り取ったという写真を共有し、五七五にする今風の俳句とは少し趣きが違う去来と千子の蛍の句

輪橋山徒然話 2024-6-14. 「蛍」 ◆子どもの頃は、蚊帳を吊ってその中で眠った。蚊帳の色は深い翠色。吊った蚊帳の上に、袋に入れた蛍を置く。電気を消して、その小さな光をみながら眠った。 ◆朝になると蛍は、いなくなっていた。...
泣きそうそう

人は二度死ぬという。一度目は肉体が、もう一度は忘れ去られたとき。

輪橋山徒然話 2024/6/11 「未来へ届ける、時を超える手紙」 ◆未来の誰かに手紙を届ける方法などあるのだろうか。 ◆例えば誕生日のカードは期日指定で相手に届けることができる。それは、差し出し日の3日後から起算して10日...
ブログ

「100万回生きたねこ(#佐野洋子 )」は生まれ変わり死に変わりの輪廻転生とその成仏の話だ

「死死死死死冥終 輪廻転生」 三界狂人不知狂 四生盲者不識盲 生生生生生始暗 死死死死死冥終 自らが狂っていることを知らず 見えていないことに気付かない 生のはじめに暗く 死の終わりに冥し ◆輪廻転生を説く弘法...