朝四時半の住職の話

いのち

死ぬことを往生というのは、この世の死は来世に通じ、あの世に生まれ直すことだから

 『100年たったら また会えるよ』 出会いの教室で読んであげたい本 ◆四月。新学期。新しい友だちを見つけて急に仲良くなったり、ある日突然転校生がやってきて、心の友と肩を組んでいたりする。そんな穏やかな日差しの中の教室を思い出す ◆新...
いのち

「何のために生きるの?」と聞かれたら、「誰かを幸せにするために生きるのよ」

誰かを幸せにするために生きるということ ◆瀬戸内寂聴さんはいつも言う。 『お子さんに「何のために生きるの?」と聞かれたら、「誰かを幸せにするために生きるのよ」と答えてあげて下さい。』と。 「あずさからのメッセージ」 ◆福...
ブログ

ゲーム依存、SNS依存、薬物依存。依存の原因は「心と体の植民地化」だ。

「薬物の依存症からの脱出」 ラットパーク実験 ◆「植民地ネズミと楽園ネズミ」のラットパーク実験をご存知か。 ◆約40年前、サイモン・フレーザー大学のブルース・アレクサンダー博士が行った「薬物の依存症の実験」のことである。 植...
ブログ

どうしても切るというのなら、満開の時に切ったらええ。満開の時に切る度胸があるのか

「姥桜」と「ソメイヨシノ」 「姥桜」 小泉八雲の怪談からはじめよう。 ◆「姥桜」(乳母桜)という話である。 「姥桜」 300年前(現在からでは400年前になろうか)伊予国温泉郡朝美村に徳兵衛という富裕な村長(むらおさ)がお...
ブログ

「相手の心を汲む」ことを繰り返せば、お互いの「心がほどけ」深い理解が生まれる

心がほどけて仏になる 「笑顔」が一番の「健康法」 ◆瀬戸内寂聴さんが「笑顔」と「健康法」について次のようなメッセージを遺されている。これを読んではっとした。 いつも朗らかに明るくしていれば、いいことが寄ってくるんですよ。笑うこ...
ブログ

今では全く考えられないが、公衆電話は時には人生のスクランブル交差点だ。

#昭和   公衆電話の話 今では全く考えられないが、公衆電話は時には人生のスクランブル交差点だ。 「真夜中の電話賃」 ◆対人トラブルの心理学 「かちん むかッ ぐさッ」(品川博二著)という本に、「真夜中の電話賃」という話があった。...
ブログ

「自利利他」は、幸せが自分に返ってくること。俺が俺がの「我利我利」はその逆だ

「ほっこり話」と「我利我利亡者」 ◆今朝は、バス停留所で起こった「ほっこり話」と「我利我利亡者」について考える。 「自利利他」 ◆こんな話を聞いた。 バス停留所のファインプレー それは、小雨の寒い日のことだ...
ブログ

「危険回避の記憶」は「不安」や「恐れ」を生む。危険を回避しようと「悩むこと」が未来を拡大していく

不安や恐れの感情と人間 「みーんな悩んで大きくなった」について考える。 ソ,ソ,ソクラテスかプラトンか 「みーんな悩んで大きくなった」 ソ,ソ,ソクラテスかプラトンか ニ,ニ,ニーチェかサルトルか みーんな悩んで大きくなった...
AIロボット・チャットGPT4

ますます偏見を増長させるフィルターバブル現象とバランスの中道とチャットGDP

偏見と中道とバランス SNSの魅力と影 しかし、光の部分もあれば影の部分もあるのが、この世の中の習わしだ。本日の徒然話は、この闇の部分にも目を向けたい 魅力 ◆「#〜な人と繋がりたい」。 ◆これがSNSのキーワード...
ブログ

「退職後の無常観」「自己肯定感の欠如」と相談するとChatGPTは人生相談のコラムを書いた。

ChatGPT人生相談 ◆今話題のChatGPTを試してみることにした。選んだのは人生相談。5人の人気者に成りすましAIはどう答えただろうか。                           働き方が変わるChatGPTとは ...