泣ける話

ブログ

一人の青年医師ががんで亡くなった。彼の名は井村和清さん。「妻へ飛鳥へそしてまだ見ぬ子へ」の作者だ。

024-5-3 「妻へ飛鳥へそしてまだ見ぬ子へ」 ◆宇野重吉さんのナレーションを聞いて、一気に記憶が蘇った…。 ◆1979年(昭和54年)、将来を嘱望された一人の青年医師ががんのため亡くなった。医師の名は井村和清さん、当時32歳...
アニメに学ぶ

残念ながら「スラムダンク」の「THE FIRST」は第一章という意味ではない。

「THE FIRST SLAM DUNK」 ◆広い世代に人気のスラムダンクがとうとう令和の時代に蘇った。待ってましただ。                           スラムダンク予告 はじめに「SLAM DUNK」とは ...
まとめブログ

YOASOBIの歌う「ちょっとだけ幸せを運ぶことなら…」と現代の幸福論とギバー

どうしたら幸せになれるのか 自尊感情が低い国民性が幸福度が低い理由なのであろうか。 二つの「幸福の王子」のお話 ◆子どもの頃そのお話は悲しかった。オスカ-・ワイルドの「幸福の王子」だ。                    オスカ-...
いのち

今日の輪橋山徒然話は、徘徊と若いカップルと母の介護の今井恵子さんと藤川幸之助さん

徘徊と笑うなかれ それぞれの介護にはそれぞれの形があり心がある。そして、「老」は誰にでもやってくる。 家族での介護 ◆私より10歳上だ。 ◆昭和27年生まれの今井恵子さんは、母親と娘二人と夫と5人家族だ。母親の介護という環境だ。...
ブログ

途轍もない巨大な敵を「知恵」と「勇気」で退治するニホンミツバチが今日の主役だ。

ニホンミツバチのジャイアント・キーリング  生き物に学ぶ スイミーという話がある    絵本に学ぶ ◆小学校の2年生の国語の教科書にスイミーというお話がある。作者は絵本作家レオ=レオニ。翻訳はあの谷川俊太郎さんだ。 広い 海の ど...
シェアする