いのち約20億回鼓動(約5億回の呼吸) で心臓は止まる。全ての哺乳類がこの同じ「命の時計」を共有している。 輪橋山徒然話 2024-6-15. 命の尺度:ゾウとネズミに学ぶ時間の不思議な共通点 ◆「腑に落ちる」とは、簡単に言えば「納得する」ということである。本川達雄さんの『ゾウの時間 ネズミの時間 サイズの生物学』(中公新書)の第一章を読ん...2024.06.21いのち泣きそうそう生き物に学ぶ
生き物に学ぶ「こんなに可愛いっちゃもん。いてくれるだけでいいやん。なんもできんでいい」-あずさからのメッセージ- 「梓はダウン症で…」是松いずみ先生の授業より ◆瀬戸内寂聴さんは言う。 『お子さんに「何のために生きるの?」と聞かれたら、「誰かを幸せにするために生きるのよ」と答えてあげて下さい。』 それはこういうことだと教えてくれるお話...2024.05.10生き物に学ぶ
いのち人生の約1/10は「要介護」になる日本人と「ピンピンコロリ」のアホウドリ アホウドリというけれど ◆アホウドリと見下した言い方は本当に失礼だ。英語では、「albatross(アルバトロス)」と呼ぶ。 ゴルフで3打少なく打つことをアルバトロスというが、これはアホウドリが翼と風を巧みに利用して、羽ばたくことなく何時...2023.02.22いのちブログ健康生き物に学ぶ老化現象
ブログ「自分を見つめる力=自己内対話」は、自らの力で健やかな自立に導く いじめ指導と自己内対話 ◆「美味しんぼ」のテーマ別に整理されたアラカルト版が月刊で発行されている。その7月号は鶏・鳥料理だ。活字も絵も大きく、たぶん私のようなおじいちゃん向けだ。 「美味しんぼ」 「いじめをゆるすな」by山...2023.01.29ブログ教育生き物に学ぶ
ブログ貝殻の大きさに合わせて、「身の丈を知り」生きるヤドカリの引っ越しに見る知恵 ヤドカリの引越し ヤドカリの引っ越しにはユニークな知恵が満載だった。 引っ越し映像 殻交換 ◆共存共栄に登場したヤドカリは、てっきりカタツムリと同じように自分の成長に従って貝も大きくなるのだと思っていた。しかし、それは大きなカン違い...2023.01.12ブログ生き物に学ぶ進化
ことばチンパンジーは絶望しない。人間は想像するからこそ絶望し、だからこそ希望を持つ 「チンパンジーvs人間」 チンパンジーと人間の違いは何? ◆「チンパンジーと人間」は、ほとんど同じと聞いてあきれた。そんなはずはないでしょうと。 遺伝子レベルでは? ◆「じゃあ、遺伝子はどれぐらい同じだと思う?」と聞かれ、...2022.12.26ことばまとめブログブログ生き物に学ぶ進化
いのち「柊の花」は、誰も居ない末の秋に咲いて、冬とすれ違いに行く花である。 「柊の花」とミツバチにとって冬を越すための大切なエネルギー源 ジャイアント・キーリング ◆2022.10.6「拍手喝采」では巨大な敵「大スズメバチ」を「知恵」と「勇気」で退治するニホンミツバチをP0STした。これこそがジャイアント・キー...2022.12.06いのちさだまさしブログ有名人生き物に学ぶ自然に鍛えられた生き物の能力
ブログ途轍もない巨大な敵を「知恵」と「勇気」で退治するニホンミツバチが今日の主役だ。 ニホンミツバチのジャイアント・キーリング 生き物に学ぶ スイミーという話がある 絵本に学ぶ ◆小学校の2年生の国語の教科書にスイミーというお話がある。作者は絵本作家レオ=レオニ。翻訳はあの谷川俊太郎さんだ。 広い 海の ど...2022.12.05ブログ泣ける話生き物に学ぶ絵本に学ぶ自然に鍛えられた生き物の能力谷川俊太郎
いのち不老不死ではなく、進化の過程で「老化」を選択した可能性が高い。 不老不死と人類と進化 「クライオニクス」 ◆「クライオニクス」という技術で、有名メジャーリーガーのテッド・ウィリアムズは、自身遺体を保存している。もし、遺体の細胞を損なうことなく解凍し、治療できる技術ができれば、解凍する計画なのだそうだ...2022.11.20いのちブログ新技術生き物に学ぶ老化現象自然に鍛えられた生き物の能力進化
バイアス「賢馬ハンス」計算ができるすごい馬の秘密は、実験者効果というバイアスが原因だ。 「忖度もします」したたかに生きる動物たち 天才馬「賢馬ハンス」の能力 生き物に学ぶ ◆人の言葉がわかり、計算もできる馬がいた。19世紀末~20世紀初頭にドイツで有名になった天才馬は「賢馬ハンス」と呼ばれた。 ◆賢馬ハンスは、...2022.11.19バイアスブログ生き物に学ぶ自然に鍛えられた生き物の能力