ブログゲーム依存、SNS依存、薬物依存。依存の原因は「心と体の植民地化」だ。 「薬物の依存症からの脱出」 ラットパーク実験 ◆「植民地ネズミと楽園ネズミ」のラットパーク実験をご存知か。 ◆約40年前、サイモン・フレーザー大学のブルース・アレクサンダー博士が行った「薬物の依存症の実験」のことである。 植...2023.05.23ブログ自然に鍛えられた生き物の能力
いのち「柊の花」は、誰も居ない末の秋に咲いて、冬とすれ違いに行く花である。 「柊の花」とミツバチにとって冬を越すための大切なエネルギー源 ジャイアント・キーリング ◆2022.10.6「拍手喝采」では巨大な敵「大スズメバチ」を「知恵」と「勇気」で退治するニホンミツバチをP0STした。これこそがジャイアント・キー...2022.12.06いのちさだまさしブログ有名人生き物に学ぶ自然に鍛えられた生き物の能力
ブログ途轍もない巨大な敵を「知恵」と「勇気」で退治するニホンミツバチが今日の主役だ。 ニホンミツバチのジャイアント・キーリング 生き物に学ぶ スイミーという話がある 絵本に学ぶ ◆小学校の2年生の国語の教科書にスイミーというお話がある。作者は絵本作家レオ=レオニ。翻訳はあの谷川俊太郎さんだ。 広い 海の ど...2022.12.05ブログ泣ける話生き物に学ぶ絵本に学ぶ自然に鍛えられた生き物の能力谷川俊太郎
いのち不老不死ではなく、進化の過程で「老化」を選択した可能性が高い。 不老不死と人類と進化 「クライオニクス」 ◆「クライオニクス」という技術で、有名メジャーリーガーのテッド・ウィリアムズは、自身遺体を保存している。もし、遺体の細胞を損なうことなく解凍し、治療できる技術ができれば、解凍する計画なのだそうだ...2022.11.20いのちブログ新技術生き物に学ぶ老化現象自然に鍛えられた生き物の能力進化
バイアス「賢馬ハンス」計算ができるすごい馬の秘密は、実験者効果というバイアスが原因だ。 「忖度もします」したたかに生きる動物たち 天才馬「賢馬ハンス」の能力 生き物に学ぶ ◆人の言葉がわかり、計算もできる馬がいた。19世紀末~20世紀初頭にドイツで有名になった天才馬は「賢馬ハンス」と呼ばれた。 ◆賢馬ハンスは、...2022.11.19バイアスブログ生き物に学ぶ自然に鍛えられた生き物の能力
いのちカタツムリの体を乗っ取り、思い通りにコントロールする寄生虫がいる こわいこわい腹の虫 ◆顔には出さないが、腹に何か隠し持っている人がいる。「恨み」だろうか。「欲望」だろうか。 千と千尋の神隠しの「カオナシ」 ◆ハロウィンでもスターだろう。ひときわ異様な千と千尋の神隠しの「カオナシ」。...2022.11.18いのちジブリブログ生き物に学ぶ自然に鍛えられた生き物の能力進化
ブログ無知な人間には及びもつかない蛙の能力は、テクノロジーの塊にも、芸術品にも見える。 蛙の秋の夜の会話3 ◆蛙の置物が好きな人がいる。家中のあちらこちらに蛙の置物。無事に「帰る」という願いだろうと思っていた。しかし、それだけではないらしい。 蛙は幸運の象徴 ◆風水では、カエルの置物は幸運の象徴。世界各...2022.11.16ブログ生き物に学ぶ自然に鍛えられた生き物の能力蛙進化
ブログでんでん虫が背負う「殻」の中にいっぱい入っている「かなしみ」の正体とはだれにでもある でんでん虫のかなしみ 新美南吉 ◆「ごんぎつね」の新美南吉さんの詩が絵本になっていた。こんな話である。 背中の殻には悲しみ ◆でんでん虫は、ある日突然、自分の背中の殻には悲しみが一杯つまっていたことに気付く。ショックだったのだろう...2022.10.22ブログ仏教四苦生き物に学ぶ絵本に学ぶ自然に鍛えられた生き物の能力